みれいずにっき

筆者の日常とか遊んでいるゲームのこととかを書いている日記。

たまにはお皿を回す

認識や意識の程度の違いってどんな人に対しても出てくるので、どちらかの認識にうまく擦り合わせて話をしていくのが大事なのかなと思うのですけど、かといって「最低限これは…」というところですら放棄されるのはちょっと、ね…はい…

 

 

///////

 

 

長いお盆お休みもそろそろ終わりが近付いてきてお仕事開始の足音にビクビクしているこの頃、まったり遅起きしつつも「ずっと引き籠っているのもどうかな…」と考えて気分転換にお出掛けしてきました。まぁ結果的にいつもの休日のルーティンになりましたけど、外の空気を吸って少しスッキリしたので良かったです。インドア人間ですけどたまには外に出掛けなくては。山奥に住んでいる仙人だって人気の多いところに出たくなるものです(?)。

 

 

f:id:mirase:20240817210923j:image

買い物はそこそこにいつものゲーセン、気持ち空いていたのもあって久々の弐寺プレイです。ログインすると大体「前バージョンのデータを引き継ぎますか?」になるアレ。打鍵の慣らしをしつつ段位認定やっておくかと挑戦してみたら案外できてしまったので、

 

f:id:mirase:20240817211116j:image

f:id:mirase:20240817210817j:image

そのまま五段まで。なんとか維持できる地力は残っていたようです。相変わらず皿複合と階段は苦手でゴリゴリ削られるんですけどね…

 

 

f:id:mirase:20240817210909j:image

f:id:mirase:20240817211128j:image

弐寺の後はそのままボルテ。弐寺遊んだ直後ということもあってか、気持ち鍵盤の見え方が変わった気がして精度も上がったかも?という感じ。未クリアだったLv18曲もリベンジできたのでヨシ。弐寺も月イチくらいでやるのもありかしら。

 

f:id:mirase:20240817211239j:image

ユタニケちゃん曲もまた伸びて嬉しい。とってもヨクッテヨ

当ブログに掲載されているマジック:ザ・ギャザリングの記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.