この記事を書いているちょうどその頃にMTGの禁止改定が来たのですが、スタンダードで〈創造の座、オムナス〉、〈幸運のクローバー〉、〈僻境への脱出〉が禁止になったそうです。またヒストリックは禁止(一時停止)と解禁が同時に行われ、先ほどのオムナスが一時停止、〈時を解す者、テフェリー〉と〈荒野の再生〉が停止から禁止に、そして〈炎樹族の使者〉が解禁になったとのこと。スタンの変更は最近のメタゲームや直近のグランドファイナルでの結果を見ての判断と思われますし、実際配信等を見ていてもそのどちらかがブンブンしているばかりでしたので妥当なのかなぁと。青黒ならず者とかもありますけどその2つと比べると、という感じなのかな?ヒストリックは環境がわからないのでノーコメント。
///////
ついに始まってしまったPカップ。どういうわけかミリシタで朋花が報酬になっているミリコレも同時に始まってまーた2足以上のわらじになっているのですがとりあえず霧子の銀トロ目指して頑張ります。強力なサポートアイドルは前回から殆どお迎え出来てないので編成はそのまま使い回します!まったく練習してないけど行けるのか俺ら。
いつものVi特化編成。今回はまみみ枠を闇鍋から鰆ことスプリング・フィッシュに変更してみたものもちょっと試してみようかなと思ってます。不一致なんのそのでエクセレントアピールを出してくれるので火力はより安定しそう。Viレッスンで体力回復と大幅なSP確保が出来ないのがどこまで響いてくるかしら。凛世枠も駅真乃に変えてみようかなぁ。
こういうのも試しにやってみたり。火力ならこっちのほうが出る、かもしれない。流行傾向ががViより厳しいのが怖いですね。霧子の全体攻撃でVoを掠め取ったり遅延させたりが効くのかしら…?
今日のところは編成を色々考えたりで2回しか回せてませんが、とりあえずは180万は取れているのでまぁまぁな感じです。前回は後半あたりから慣れてきて190万アベレージで出せていたので何とかそこには持っていきたいですね。とはいえあまり根を詰めずに…気楽に気楽に。