みれいずにっき

筆者の日常とか遊んでいるゲームのこととかを書いている日記。

「担当」を名乗ること

なんだか急に暑くなりましたね。春の陽気はどこへやら…連休中はちょっと対策しておかないと厳しいかも。暑いのは苦手です。

 

 

///////

 

 

今日は早めに更新。今回の話は主題の通りですが、あくまで私の主観的な考えなのでただの独り言として見てもらえれば。まとまりのないさむしんぐ、という一応の前置き。

 

 

※とある一件の影響なのかこれを見られる方が多くなっているような気がしますが…周りに迷惑さえ掛けなければ何も問題ないと思いますよ。

 

 

 

 

 

 

アイマスにおいて必ず話題に挙がる「誰々担当」というワード。好きなアイドル、推したいアイドル、お気に入りのアイドルを周りにもっと知ってほしい・アピールしたいという意味合いで名乗るものですが、実際のところ「担当」を名乗るための定義とは何なのでしょうか。例を挙げてモバであれば「担当のイベントが来たときは全力で走る」、「担当のガチャは全ツ」、「カード全所持」がよくある話。デレステも同じ感じですよね。「限定SR・SSR含めて全所持」、熱心な方なら「ファン数億超え」とか。中には「知識量」や「考察」が特に素晴らしい人もいて毎度頭が上がりません。とはいえこれらに当てはまらなくても当然「担当」を名乗る方も居ますし、割と曖昧なところ。

 

自分なりに考えてみましたが、実際のところ「担当」を名乗るのには堅苦しい理由なんて不要であるはず。名乗りたければ名乗ればおーけー、魅力を伝えたい気持ちがあればそれだけでいいんじゃないかなぁと。一目惚れしたその瞬間から名乗る方も居ますし(大半はコレかしら)、気付いたら担当になっていた、などなど…結局基準は人それぞれなので定義なんて決められないです。それよりも如何に担当アイドルを発信出来るか、そこが重要じゃないかなと思います。最近の人はむしろそういう熱があるようで羨ましい限り。

 

ただ「誰々担当」と名乗る以上、言動にはそれなりの責任が伴いますけどね(この辺りはアイマスに限らずリアル社会でもありえるお話でしょうか)。素行が悪ければ同じ担当のP、ひいては担当のアイドル自身に迷惑を掛けることに。肩書きを付けるというのはそういうこと、担当アイドルを良く見せるのも悪く見せるのも自分次第、注意しないと。それとデレステで一時期ありましたが「誰々担当です!」と言っておきながらその後何も動きがない人たち。担当を名乗るのは自由ですが、名乗るのは誇りがあるからこそ名乗るのであって「誰々推し」とはまたニュアンスが違う気がするんですよね。流行に乗って名乗っておいてすぐ掃き捨てるのはちょっと…せっかく目を向けてあげたアイドルのことを大事にしてください。

 

今は丁度総選挙の真っ最中、自らの担当アイドルをアピールしシンデレラガールにするためにも、「担当」Pに恥じない行動をしたいものですね。

 

 

///////

 

 

…ちなみに私は「担当を名乗るなんてまだまだ烏滸がましい」という理由で”表立っては”担当を名乗ってないです。もちろんメインに据えてるアイドルは765、デレ、ミリ、sideMとちゃんといますけどね。ある程度納得する知識量を蓄えた上で名乗れればなぁと思っていたり。これも見方によっては侮辱なのでしょうか?

当ブログに掲載されているマジック:ザ・ギャザリングの記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.