みれいずにっき

筆者の日常とか遊んでいるゲームのこととかを書いている日記。

〈MTG〉Brawl無色単における無色カード所感:カラデシュ

小康状態だった胃痛がまたぶり返し。原因は既に分かっているのですがストレス起因なのがキツイです。排除出来ればいいのですがそれは物理的に無理が…ぐぬぬ

 

 

///////

 

 

さて今回から書き溜めていた企画モノ的なMTG記事を放出。現在カジュアルに楽しんでいるBrawlですが、フォーマット内で使用出来る無色カードを使用感も含めて個人的な視点でコメントしていこうかなと。基本セットのフルスポも出てしまいましたしね。なおここで解説していく無色カードは無色単における目線なので、普通の色付きデッキでの所感と若干異なりますのでご注意を。また構築ルールに従って無色であっても使用できないカード(カラデシュの自動機械サイクルなど)が幾つかあるので、それらについては除外してコメントしていきます。カードテキストについては軽く触れる程度。

 


f:id:mirase:20180626232158j:image

ではまずはカラデシュから。アーティファクト次元ということで色んな種類のカードが使用できて楽しいですね。やらかしも多いですが。機体というカテゴリもここから。

 

 

 

 

 

〈成し遂げた自動機械〉

製造1持ちの大型クリーチャー。状況に応じて使い分け出来るのは器用。実質6/8は頼りになるものの若干重いかも。


〈霊気貯蔵器〉

いわゆる50点砲。初期ライフが30なので通常よりは充填が楽、とはいえ倒す相手が三人いる上にヘイトを稼ぎやすいのが難点。〈コイロスの守護者〉や〈抽出機構〉で戻しつつ溜められれば?


〈霊気池の脅威〉

霊気池ガチャ。無色単でガチャしておいしいカードはあんまり多くない(もちろんパーマネントが増えるのはよろしいと思いますが)ので無理に突っ込む必要はないかも。巨像も自身の能力で出そうですし。


〈活性機構〉

機構サイクル、カウンターが乗ったときにマナを支払えばトークン生成。サイクルが揃えばほぼ無限トークンなので積極的に狙いたい。起動型能力も増殖効果なので〈宝物の地図〉や〈黄昏のピラミッド〉などのカウンターを増やしたい時に。


〈アラダラ急行〉

搭乗4の威迫付き機体。コストも比較的軽めで8/6なので強引に突破したいとき/ブロッカーをつぶしたい時に。搭乗4が重い。


バリスタ突撃車〉

攻撃時に1点飛ばす機体。タフネス1のクリーチャーを蹴散らすには最適ではあるが悠長かも。地味に搭乗3。


〈ボーマットのバザール船〉

キャントリップ持ち機体。スペックは搭乗3の5/5なので〈耕作者の荷馬車〉と同じ。一先ず殴りに行けるのは偉い。ドローで次に繋げたい。


〈鋳造所の隊長〉

自分のアーティファクトに+1/+1修正。トークンが熊になるので横並び戦法での切り札。置いておくだけでも強い。


〈領事府の空船口〉

到達持ち壁。どちらかというとBrawlは殴りに行きたいので後ろ向きなカードは若干厳しい?一応飛行を止められるのは偉い。


〈耕作者の荷馬車〉

マナファクト機体。〈マナリス〉がそのまま機体になっているカード。搭乗3で若干重いものの5/5で強気に殴れるのは強い。


〈行き詰まりの罠〉

エネルギーを支払ってクリーチャーかPWを足止め、且つ起動型能力も封じる。〈魔術遠眼鏡〉が禁止になっているのでPWに干渉できるこのカードは噛み合えば強力。恒常的にエネルギーを確保出来る手段があればなお良し。〈領事府の砲塔〉などがオトモ?


〈抽出機構〉

機構サイクル、クリーチャーが出るとエネルギーを生み出す。マナは掛かるもののクリーチャーをバウンスできるので緊急退避にも。


〈破砕踏歩機〉

いわゆる「威圧(パワー2以下にはブロックされない)」を持つ大型機体。スペックは高いものの搭乗6が非常に重い。そのコスト分のクリーチャーで殴ったほうがいい場面も多い気がする。


〈電招の塔〉

エネルギーを支払って〈稲妻〉。無色単では誘発でエネルギーを溜めることができないので補助が必須。そこまでして与えるダメージが3ではちょっと…?


〈歓待する構築物〉

CIPで全員に占術1。デッキの回りを良くしたいときに。相手にもメリットになってしまうのは已む無し。


〈静電気式打撃体〉

エネルギーを支払って倍々パワー。十分にエネルギーを溜めアンブロッカブル状態にさせれば一撃ロマン。装備品で事前にパワーを上げておけば更に強力。通常構築以上に除去されやすいのが難点。


〈製造機構〉

機構サイクル、エネルギーを得ると+1/+1カウンターを乗せる。4マナ支払えば自分から誘発してカウンターを乗せるので実質〈歩行バリスタ〉。サイクル中唯一自己完結しているので使いやすい。


〈金線の使い魔〉

CIPでライフゲイン、死亡で1ドロー。チャンプに最適。使い回せるとなお良し。


〈高速警備車〉

前のめりスペックの機体。CIP限定でクリーチャー化、且つトランプル持ちなので強引にダメージをもぎ取りたいときに。


〈鋳造所の検査官〉

アーティファクトのコストを軽減。無色単だと展開力が段違いで変わるので死守。パワーも3あるので機体搭乗に良し。


〈ギラプールの宇宙儀〉

土地の追加プレイ許可及び条件付き3ドロー。自分よりも相手へのメリットが大きいのがネック。


〈発明者のゴーグル〉

+1/+2修正の装備品。工匠はいないのでバニラ装備品。タフネス寄りの修正なのでそれを活かせれば。


〈鉄華会の馬〉

製造1持ち。速攻もあるので実質3/3で殴りに行くことも。トークン生成は効率悪い?


〈街の鍵〉

ハンド一枚を捨てることでアンブロッカブル付与。ハードパンチャーが大勢いるのでそれらの攻撃を通すのに重要なピース。マナを支払うことでカードを引けるのもおいしい。


〈金属製の巨像〉

ぼくらの巨大ロボ(違う)。10/10の十分すぎるスペックに加えコスト軽減、更に復活能力も持つまさに主力。マナファクト及び機体(搭乗していなければクリーチャーではない)で簡単に軽減できるので案外あっさり出たり。間違えやすいですが「クリーチャーでないアーティファクトマナコストの合計分コスト軽減」なので要注意。


〈多用途な逸品〉

エネルギーを支払うことで三種の能力及びスペック変更可能な器用ロボ。出来れば複数回起動できるようにエネルギーは用意しておきたい。5/1飛行警戒絆魂の前のめり超スペックもロマン。


〈楕円競争車〉

ほぼ〈ボールライトニング〉。〈高速警備車〉と違いちゃんと乗らないと動いてくれない。青が足せれば最高の相棒がいるのですが…


〈パンハモニコン

CIPにより誘発する能力が追加される置き物。何か悪用できれば(思いつかない)。


〈終わりなき時計〉

デッキトップを二枚落としつつ、自分を追放すれば墓地から好きな枚数をデッキに回収。LOの心配は無いので〈屑鉄さらい〉などの墓地利用コンボ用か。


〈予言のプリズム〉

キャントリップとマナフィルター。無色単では実質キャントリップのみ。軽いものの置物でしかないので〈ボーマットのバザール船〉のほうが良いかも。


〈改革派の貨物車〉

攻撃時に+1/+1修正とトランプルを得る機体。比較的軽く強引に殴れるのが強い。1マナ重くすればより強力な〈暴走急行〉を使えるのでサブ用?


〈自己組立機械〉

CIPで組立工作員をサーチ。プール内にそこまで居ないので厳しいか?デッキ圧縮はできる。


〈航空艇〉

飛行持ち機体。地上のパワー1を間接的に飛ばしたい時に。


〈領事の旗艦、スカイソブリン

CIPか攻撃時に3点飛ばす伝説の機体。スペックも6/5飛行なので殴りにいき始めたら非常に強い。PWにダメージを与えられるのも器用。


〈密輸人の回転翼機

悪名高き高スペックルーター機体。無色単のみならず全デッキで有効に使用出来る万能カードなのでBrawlでも禁止。


〈捕獲飛行機械〉

飛行速攻持ち。地上が固まっているときに機体に頼らず上から殴れるのは良い。


〈放射篭手〉

+2/0修正の装備品。イクサランに似たような〈船長の鉤〉があるのでそちらのほうがよいかも。


〈つむじ風製造機〉

4マナで1/1飛行トークン生成。横並び戦法の鍵。チャンプブロックの頭数を増やすのにも良い。


〈作業所の助手〉

死亡した時に墓地からアーティファクト回収。無色単なら制限なく何でも回収できるので強力。先述の〈終わりなき時計〉や〈隔絶した隠し場所〉などでカードを落としつつ回収、などもコンボとして。

 

 

次回は霊気紛争。

当ブログに掲載されているマジック:ザ・ギャザリングの記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.