みれいずにっき

筆者の日常とか遊んでいるゲームのこととかを書いている日記。

魔女が頑張る

ストリクスヘイヴン環境のMTG、いかがお過ごしでしょうか。スタンダードは結構色んなアーキタイプがしのぎを削っているらしくて意外と良環境だったり?するようですね。環境考察記事を読む限りでは、新カードは新しいデッキを生み出すというよりか既存のデッキをより強化するように採用されていることが多いそうな。もちろん新カードが採用されているのはスタンだけではなく、モダン以下でもちらほらと新顔が見えますね。〈精鋭呪文縛り〉や〈プリズマリの命令〉、プリズマリご本人など、こちらもいくつかのカードが既存のデッキをちょいちょい強化している様子。で、特に下環境に影響を与えているのはストリクスヘイヴンで新設された能力「魔技」でしょうか。ヤンパイのようにソーサリー・インスタントで誘発する能力ですが、唱えるだけでなくコピーでも誘発するのがミソ。これをストームよろしく無限に誘発させるコンボがレガシーでかなり流行っているそうです。おかげでそのキーパーツである〈煙霧の連鎖〉がとんでもない暴騰になったようですけど…掘り起こされるシナジー怖いなぁ。

 

そんなわけで今日はストリクスヘイヴンから気になっているカードの考察。呪文縛りももちろん気になって(というか既に投入して)ますが、いやいや、今回はこちらです。

 

 

f:id:mirase:20210513212922p:plain

〈セッジムーアの魔女〉。3マナ3/2、威迫、3点ペイの護法、魔技で「死亡したとき1点ライフゲイン」の1/1トークン生成。ヤンパイやメンターに次ぐ第3のカードとして期待されております。されているはずです。されてますよね?別に私なんぞが注目しなくとも今後やりおる存在と思っておりますが…

 

・黒含む3マナで出る

ヤンパイより1マナ重いですが、メンターの色違いと思えばそう重くもない。黒なので下環境なら初手〈暗黒の儀式〉から出すこともできますね(その動きが強いかはともかく)。

 

・さりげない除去耐性

呪禁や破壊不能ではないので完全ではないものの、単体除去にリスクを伴わせる護法の3ライフペイが結構重く響く展開もあるかも。全体除去が少ないレガシーやヴィンテージなら顕著ですよね。

 

・自分から殴りに行ける

威迫が付いているので自分から殴ってライフを追い込んでいけるのがヤンパイやメンターにはない利点、かも。黒は妨害が得意ですし、除去やハンデスついでにトークンを増やしてさらに打点を上げられるのは強い。

 

トークンが延命になる

トークンが死亡したときにライフゲインしてくれるおかげで結構粘れそう。キルターンが1つでも延びるなら掴める逆転のチャンスも増えますね。

 

採用したいポイントはこんなところ?魔技がソーサリーやインスタントでないと誘発しないのが見落としやすいですが、黒を含んでいるデッキならハンデスや除去はほぼ採用されているはずですのでたぶん問題なし。妨害ついでにクロックを増やしてくれるならそれだけで十分すぎるほど働いてくれそうです。おそらく割と雑に入れても活躍が見込める〈セッジムーアの魔女〉、個人的に試してみたいデッキは8-Rackだったりします。構築上ソーサリーやインスタントはたっぷり入ってますし、トップデッキで捲られる危険性をクロックの増加で手早く殴り切ることで減らせるのかなと。メインに入れるかどうかは微妙ですが、サイドに入れてアグレッシブにさせるプランは大いにありえそうです。普段は撃つタイミングを考える〈少悪疫〉も積極的に撃てるのもイイ感じ(魔技がスタックの上に乗るのでサクるのはトークンで済む)。試してみよう。フレーバー的に〈魔女の復讐〉も併せて採用してみたいですね。関連性は名前だけですけど。

 

 

余談ですが、某お店に入荷された〈Black Lotus〉、お値段30000000円らしいですね。さんぜんまんえん…

当ブログに掲載されているマジック:ザ・ギャザリングの記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.