カンパイのオトモ、お酒専用のポテチなるものが売っていたので興味本位で買って食べました。濃ゆーい味付けでお酒が進むという感じらしいです。私はゴクゴク飲むタイプではないので、普通に濃ゆい味の美味しいポテチでした。うまうま。
///////
数年前に一部のプレイヤーの間で遊び方が提唱され少しだけ流行っていた「オースブレイカー(Oathbreaker)」という非公式フォーマットが公式にも認知されたそうです。EDHをベースとして、ジェネラルとしてPWを立たせること、固有色が同じであるインスタントやソーサリーが追加で統率領域に設定されることが大きな特徴ですね。多人数推奨戦ですがデッキの総枚数が60枚と少なく、またライフも20点とかなり少ないため、スピーディーなゲーム展開が起きやすいフォーマット。今のところ禁止カードは設定されていない?ようで、最適化されると結構凶悪なコンボが環境を席巻しそうな予感がします。
私も以前交流会で遊んだことがありましたが、まぁ、面白いのですが、これはcEDHと同じ感じになるかなぁという印象でした。ライフが少ない分ビートダウンが肯定されるので戦術の幅はそれなりにあるとは思うのですけど、PWというより刻銘呪文の存在がヤバいんですよね。旧ルールの相棒みたいなアレ。まぁ認知されたということはこれから整備されていくのでしょうか。余計な手出しにならなければいいのですけどね。それはそれとしてまた組んでみようかなぁ。
ちなみに公式での日本語のフォーマットの呼び方が「誓い破り」。ごめんなさい、ちょっとダサい